10年進化のないモバイルWeb制作を変える、たった1つの考え方 2018/01/12 渡辺 竜 196 デスクトップでやっていたことを、そのまま小さい画面に詰め込んでいるだけのモバイルWebサイトやアプリも多く、飛躍的な改善はあまり見られません。改めて考えたい、モバイルで実現すべき体験とは何でしょうか? Conversions@Google 2017 でのルーク・ロブルースキー氏のプレゼン「Mobile in the Future」にすごく感銘を受けたのでここでもシェアします。ルーク氏はモバイル・フ… Loading...
プロトタイプ制作にも使えるモバイルフレームワーク「Ionic」を便利に使うコツ 2017/11/17 Patrick Catanzariti 73 HTML5ハイブリッドモバイルアプリ用フレームワーク「Ionic」のセットアップと簡単なカスタマイズを通して、Ionicの魅力を紹介します。 Ionicは、HTML5ハイブリッドモバイルアプリの制作に便利なフレームワークです。Cordova/PhoneGapでモバイルアプリを作る際もIonicの利用をおすすめします。 Ionicはモバイルアプリによく使われるコンポーネントを、再利用・改造できる形で… Loading...
モバイルファーストなサイトを爆速で立ち上げる!無料Bootstrapテーマ10選 2017/06/19 Ada Ivanoff 102 サイト制作を効率化するBootstrapテーマを全部で10本紹介。ブログ、プロフィールサイトからECまで、すばやくサイトを立ち上げるのに便利なテンプレートです。 世の中に無数にあるBootstrapテーマはどれもレスポンシブで、どんなサイズのデバイスにも表示できます。その中でもモバイルファーストのサイトにより適しているテーマがあります。 私が気に入った「モバイルファーストサイトに特に適しているフリ… Loading...
Androidのウィジェットでアイテムリストを表示するかんたんな方法 2017/06/09 Gagandeep Singh 10 Androidアプリのウィジェットでリストを表示する「コレクションウィジェット」の設定方法を解説します。 以前のバージョンのAndroidは、アプリのウィジェットでの表示はTextViewとImageViewに限られていました。でも、翌週の予想気温をリストで表示するように、ウィジェットでアイテムのリストを表示できませんでした。 Android 3.0でListView、GridView、Stack… Loading...
SketchやPhotoshopで使えるAndroid NougatとiOS 10のUIキットまとめ 2017/05/22 Ada Ivanoff FREE 77 効率的なUIデザインに欠かせない、OS標準のUIキット。Android NougatとiOS 10に対応した最新のUIキットを紹介します。 AndroidやiOSがバージョンアップされるたびに、デザイナーや開発者はアプリをアップデートしなければなりません。最新版のAndroid 7 Nougat(ヌガー、Android N)とiOS 10用のUIキット(主に無料のもの)を紹介します。 Lollip… Loading...
もうXMLを使わずにAndroidのUIが作れる!「Anko」って知ってる? 2017/05/16 Ankul Jain 131 Androidが登場したときから、UIを作るにはXMLを使うのが普通でした。理屈ではJavaを使ってUIをプログラムできますが、あまり実用的ではありません。最近、ジェットブレインズがJava仮想マシンをターゲットとした近代的な言語Kotlinを開発しましたが、AndroidのUIプログラミングに役立ちそうです。 ジェットブレインズはより高速で使いやすいAndroidの開発スタイルとしてAnkoを発… Loading...
Swift 3でUserDefaultsにUIColorを保存する方法 2017/04/20 Bob Lee FREE 16 ※日本版編注:この記事には下品な表現が含まれますが、原文を尊重してそのまま翻訳しています。あらかじめご了承ください。 UserDefaultsとはいったいなんでしょう? 分かりにくい名前ではないですか? なにに使うのでしょう? そして、なぜUserDefaultsについて書いているのでしょうか? これらの質問に1つでも答えられるなら、UIColorについて書いているパート2に飛んでください。 参考… Loading...
実機をまだ買ってなくても体験できる!HoloLensアプリ開発入門 2017/03/27 Lars Klint FREE 37 ついに2017年1月から日本でも開発者向けに出荷が始まった、マイクロソフトのHoloLens。30万円以上という高額商品ゆえにまだ購入に踏み切れていない人も多いのでは? そこで実機がなくても体験できる、アプリ開発のチュートリアルです。 ※本記事は2016年7月9日に掲載した記事の翻訳を一部更新したものです。執筆時点の情報をベースにしており、最新ではない可能性があります。 最近出た中でもっとも刺激的… Loading...
もう実機は不要!? Chromeのモバイルエミュレーターがとんでもなく進化していた 2017/03/10 Craig Buckler FREE 889 Chromeデベロッパーツール、使いこなしていますか? モバイルブラウザーエミュレーターの機能が拡張され、通信帯域やセンサーのシミュレーション、PWAの検証など、どんどん進化しています。これは便利です! Webサイトのテストはますます複雑になっています。ほんの数種類のブラウザーで機能の互換性を確認していた時代は遠い昔の話。ピカピカの傑作サイトも、OS、画面解像度、マシン性能が異なる幅広いデバイス(… Loading...
Androidアプリの開発者がアクセシビリティ向上のために実践したいこと 2017/03/08 Amit Diwan 50 モバイルアプリの開発者やデザイナーは、アクセシビリティを保ち続ける必要があります。この記事では、アクセシビリティを向上させるためにやっておくべきことを紹介します。 タップしやすいコントロールのサイズ さまざまなアプリがありますが、どのようなアプリでもユーザーは画面にタッチして操作します。コントロール(タッチできる範囲)は適切な大きさで、見やすくあるべきです。最低でも幅、高さともに48dp以上あるべ… Loading...