登場から1周年を迎えたUIデザイン&プロトタイピングツール「Adobe XD(Experience Designer)」の進化が止まらない。2016年3月のMac向けプレビュー版リリース以降、毎月アップデート版がリリースされ、2016年11月にはベータ版へ移行。12月にはUIデザインツールとしてはめずらしい、Windows 10向けのベータ版もリリースされた。この間、日本語UIへの対応はもちろんの…
小橋川誠己[WPJ編集部]
株式会社KADOKAWA WPJ編集部 副編集長。2009年よりASCII.jpでWebプロフェッショナル向けの記事を執筆するほか、クリエイター向けの書籍『Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門』『神速デザインシリーズ』などの企画・編集も担当。
過去の執筆記事:『明朝体は絶滅するのか? AXIS Font生みの親の挑戦』『巨人AT&Tをも動かしたAPI「Twilio」の衝撃』
UIデザインに特化したデザインツールとして人気のある「Sketch」。その強力なライバルとなる「Adobe XD」と主要な機能と使い勝手を比べてみると……。 Sketchは長い間、Photoshop(ときにはIllustrator)と比べられてきました。 Photoshopは主に写真の編集に使われてきたものの、同時にSketchと直接競合する唯一のツールであり続けたためです。アドビは、アートボード…
Copyright © 2017, Daniel Schwarz All Rights Reserved.
Daniel Schwarz
フルタイムのデザインライター、デジタルノマドです。デザインやコードに関する執筆以外には、自身が立ち上げたクリエイティブスタジオ「Airwalk Studios」で作業することもあります。ロンドン出身の24歳。
モバイルアプリのUIデザインといえばSketchを使っているデザイナーが多いようですが、アドビがこの春リリースした「Adobe XD」もすごい勢いで追いつこうとしています。特に効率化のための機能は必見です。 アドビがようやくユーザーインターフェイス専用のデザインツール(Adobe Experience Design:Adobe XD)を作り、Sketchに対抗すると決めたものの、多くのデザイナーは…
Copyright © 2016, Daniel Schwarz All Rights Reserved.
Daniel Schwarz
フルタイムのデザインライター、デジタルノマドです。デザインやコードに関する執筆以外には、自身が立ち上げたクリエイティブスタジオ「Airwalk Studios」で作業することもあります。ロンドン出身の24歳。