ブラウザー上でVRコンテンツを表示できるWebVR。React Nativeをベースに開発された「React VR」でWebVRアプリを作ってみました。 React VRは、Facebookが開発したJavaScriptライブラリーで、WebVRアプリケーションを作成できます。A-Frame by Mozillaとの違いは、WebVRシーンの作成にHTMLではなく、JavaScriptを使うことで…
Copyright © 2017, Michaela Lehr All Rights Reserved.
Michaela Lehr
ベルリン出身で、フロントエンド開発者およびUXデザイナーとして活躍する傍ら、開発スタジオ GeilDankeを共同設立しています。趣味はゲーム作りやヨガ、サーフィン、編み物。
VRの話題が尽きなかった2016年。来年こそはVR開発を始めるなら、オープンソースのVRプラットフォームに注目してみるといいかもしれません。 今日ではオープンソースはどこにでもあり、世界を席巻しています。最近までVR(仮想現実)はすべてプロプライエタリ(独占的)な技術でしたが、OSVRの登場でこの流れが変わろうとしています。Elio Qoshiが『Sourcehunt: Emerging Tech…
Copyright © 2016, Giannis Konstantinidis All Rights Reserved.
Giannis Konstantinidis
無料のオープンソーステクノロジーに情熱を燃やすフリーランスのフロンドエンドWeb開発者です。Fedora ProjectやMozillaなどいくつかのコミュニティに参加しています。詳しくは「konstantinidis.me」をチェックしてください。
2016年の大ブームといえば、VRでしたね。PlayStation VR(PS VR)やOculusだけじゃない、世界中のVRヘッドセットをSitePointのトレンドウッチャーPatrickがこってりと紹介。 仮想現実(VR)はいま、ちょっとしたホットトピックになっています。私もまた、VRのような新興技術のニュースについて週刊ニュースレターにまとめたり、VRやVRの持つ可能性、VR体験の作り方に…
Copyright © 2016, Patrick Catanzariti All Rights Reserved.
Patrick Catanzariti
開発者に勢いのあるテック業界の情報を伝えるWebサイト「Dev Diner」の創始者です。SitePointではHTML/CSSチャンネルのエディターで、インターネット関連情報、仮想/拡張現実などに関しての寄稿者でもあります。そのほかSitePoint PremiumとO'Reillyのインストラクター、メタ・パイオニア、そしてテックデモで新しいことを試すのが大好きなフリーランスのWeb開発者と幅広く活動しています。
発表が目白押しだったGoogle I/O 2016。もちろん主役はAndroid Nですが、ほかにもいろいろと注目すべきトピックがあったようです。SitePointでライターを務めるAndroid開発者が紹介します。 毎年開催されるGoogle I/Oですが、今年もグーグルはアシスタント領域からおもしろそうなデバイスやアプリの展開まで、たくさんの発表しました。開発者向けの詳細やAPIの発表もあった…
Copyright © 2016, Chris Ward All Rights Reserved.
Chris Ward
ソフトウェア、組織、書籍、ゲームに取り組む、オープンな唱道者。弱者にスポットをあてることやビール、エンドレスなおしゃべりが大好きです。ロンドン出身ですがメルボルンで7年過ごしたため、イギリスとオーストラリア両方の市民になったかのような気分です。現在はベルリン在住。